おはようございます。
オカコーチです!
板橋ゴールキーパースクールでは、ゴールキーパーの技術の向上だけでなく人材の育成を行なっています。
ゴールキーパーだけできればいいという考えは当スクールでは考えておりません。
まずサッカーをする前に人として当たり前のことをきちんとできるように毎回の練習で子供たちに徹底的に指導しています。
所属しているチームで十分にGKのトレーニングできていますか?
現状満足にトレーニングできていない選手が大半だと思います。
板橋GKスクールでは毎週トレーニングメニューを変え、GKとして必要な技術の修得をすることができます!
本日のトレーニングはブレイクアウェイ
ゴールキーパーについて学べていない選手は、1vs1に対して対処する術を知らずにいます!
前に出るか出ないかの判断ができなかったり…
ただ突っ込んで交わされてしまったり…
苦手意識を持っている選手が多いはずです。
キーパースクールでは、試合でよく起こる状況を切り取った練習ができるので、頭の中にあるハテナをひとつづつ解消することができます!
今回はどんな内容を行なったのか?早速みていきましょう!
認知、判断、実行!
板橋ゴールキーパースクールでは、w−upで認知、判断、実行を問うトレーニングをしています。
正確に情報を読み取り、読み取った情報から最善の手を考え、それを行動に移す。
サッカーをやっていれば、これらはものすごく求められてきます。
ゴールキーパーは特にそうです!
素早く状況を判断して行動に移さなければ、失点してしまいます。
近年のサッカーはゴールキーパーを関与してサッカーをするチームが増え、ゴールキーパーの能力向上がチームの成長の鍵を握る!
まずは基本から!
まずは、一対一の基本の「フロントダイビング」から練習からスタート!
スルーパスや相手のコントロールが大きくなった時に「キーパー!」と大きな声を出してボールを奪いにいきます!
相手に触られる前にフロントダイビングでボールを奪いに行く!
できる限り遠くから踏み込むことで、ボールを触るまでのスピードは上がります!
最初は相手に向かって飛び込むのは怖いと思いますが、チームのために勇気を持って飛び込んでいきましょう!
試合を想定して!
どんどん試合を想定した練習になっていきます!
試合では判断が必要になってきます。
フロントダイビングをするのか
それともステイしてブロッキングをするのか。
自ら決断することができず、「キーパー前出ろ!」と周りに言われてからプレーしている選手も少なくないと思います。
判断をしやすくするためには、いくつかポイントがあります!
相手のコントロールをしっかり見極めましょう!
タッチが大きい時は、先ほど練習したフロントダイビングでボールを奪いに行く!
それが叶わなかった時は、突っ込まずに止まりましょう!
状況を自分で判断できるようなり、チームを救おう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
板橋ゴールキーパースクールでは未経験から初心者の選手を中心に、募集しています。
①チームにキーパーコーチがいない
②もっと上手くなりたい
③キーパーをやってみたい
このようなお悩みを持っている方は是非一度お越しください。